優良配送の設定 重要性 ヤフーショッピング |動画でわかる 検索上位を狙うなら必須の設定
■優良配送マニュアル
https://store-info.yahoo.co.jp/shopping/toolmanual/dictionary/y/3122.html
■優良配送に関する約款・ガイドライン改訂について 2022年07月08日
https://store-info.yahoo.co.jp/shopping/topics/others2022/02/220708-9.html
■優良配送は「注文日+2日以内にお届けできる」商品が条件
■優良配送、仕様変更点については以下の告知ページをご確認ください。2022/20/19配信
https://store-info.yahoo.co.jp/shopping/topics/tool2022/01/221004-6.html
主に「休日の取り扱いについて」告知されています
みなさんこんにちは、いつもありがとうございます。
結論から目次としてまとめます
○優良配送の施策 (設定条件を確認してみましょう)
○販売金額を調整してでも「送料無料」にするとカゴに入りやすく、ヤフーも喜びます。
○簡単な施策としては「ポイント増量」
○ちょっとお手間ですが「ストアクーポンの発行」
○ストアニュースレターの配信
○商品ページの改善
———————————————————————————-
「優良配送」
優良配送は該当しているでしょうか?
[優先的に表示しています]と検索画面に表示があるのはご存じですか
お届け情報を確認してみて下さい
もう一つの条件、評価タブから「出荷遅延率」が5%以内であれば条件は満たします。
場合により遅延率が規定に達していなくても表示がされる場合もありますので、めげずに行いましょう。
なぜなら、ヤフーショッピングが 2021後半~2022年現在まで最も力を注いでいる施策だからです。
個別のメールで告知の通り「優良配送」バッジ商品は検索上位へ、施策無しは下位へとなっております。
検索結果で施策しない商品は、下位へと追いやられます。順位維持または上昇のためにもご検討ください。
施策する際は設定状況を当方が動画をUPしてますので、ご参考になさって下さい。
店舗によっては、難しい商品もございましょうが無料に出来ない商品は、2つ買わせる工夫をしましよう。
何といっても、ヤフーショッピングでストアパフォーマンスを向上させるのは、販売金額と販売個数が上位ですから、たくさん販売して、金額、個数を稼ぎましょう。
○2つ買って戴く工夫
○○円以上は送料無料を設定する際に、 ただ漠然と例えば10,000円とかにしていませんか?
1つの商品をカゴに入れて1つの商品から2つ目の商品を選んで送料無料をもくろむときに、あまり金額が離れていると効果がありません。
例えば売れてる商品にターゲットを絞るならば、その商品が5000円とします。
〇〇円以上が送料無料 のところを6000円にしたらどうでしょうか? 何か無理しても買いたくなるのではないでしょうか。
2個目の商品は1000円でなくとも、2000円でも2500円でも良いので、 商品ページのお薦め商品に陳列しましょう。
複数個同時購入で使用できるクーポンも施策の1つです。 発送完了メールに次回使えるサンキュークーポンをつけて 配信したり、またストアニュースレターを利用してリピーターの再購入獲得にもクーポンを使ってみると良いでしょう。
アマゾンと違って、ストアクーポンは無料で発行できますので販売促進のため大いに活用しましょう。
ストアニュースレターは 何回出しても無料ですので、併せて利用すると効果が現れます。
こういった手間を惜しまない施策をコツコツと続けていくと大きな売り上げにつながります。